fc2ブログ

Entries

シニアフェローの中村先生のお話

シニアフェローの中村先生のお話を東京のメンバーさんがメールしてくれました。かなり響く物があったので、みなさんに御紹介です。


> 中村桂子先生
> 「つながりの中に自分がいる」
>  ★人とのつながり
>  ★他の生き物とのつながり
>
> ヒッポは「つながり」だけでできているようなところよね~(爆笑)
> 今の社会は、それがなかなか難しいのですが。
>
> 先生は、大学院でDNAの研究を始めて、今年で50年です。(え~!!??吉永小百合もびっくり)
>
> 生き物の基本はたった一つ・・・つながり、です。
>
> 生き物はつながりの中に」という先生の文章が小6の教科書に載っていて、
> その文章には、先生の愛犬チロの写真と、アイボの写真が付いています。
> この2つの犬、なにが違いますか?
> チロは、世界にチロ一人、
> そして、昨日のチロと今日のチロは違う。
> 食べ物を食べている。
> サンマを食べても、チロの体はサンマに置き換わるのではなく、
> チロの細胞に置き換わっている。
> 生き物は、外がどうなっているかが大事。
> 空気とか食物とか。
> あらゆるところとつながっている。
> (ふ~ん、だから、生き物の基本はつながり、なのね)
>
> 話変わって、マレーシアの原生林の写真。
>
> 桂子先生は、イチジクとその中に住むイチジクコバチという蜂の
> 遺伝子を調べて、その系統図を作る研究をされたそうです。
> その系統図から、
> イチジクは、2億年前には1種類だったのが
> 環境によって、進化し、枝分かれして種類が増えていきました。
> 蜂の遺伝子を調べると、イチジクと全く同じ系統図ができて、
> どのイチジクにも、ちゃんと蜂も変化して共生しています。
> こうして、イチジクと蜂は2億年も前から共生しながら進化して、今に至ります。
>
> 原生林を壊してしまって、
> 人が植林したって、なかなかうまくいかないですが
> それはこの小さな蜂のおかげ。、蜂がいるからあの原生林ができたんです。
>
> 38億年(生物が発生してからの時間)かかって作ってきた
> このつながりのなかに、私たちはいます。
> (外の環境とつながる、と同時に、命をつなげて長い時間をつないできた、ということね)
>
> そして、脳科学者のジルさんとの対談。
> ジルさんは37歳で脳出血により、失語症になりました。
> 8年間かけて言葉をとりもどしました。
> ジルママが、脳出血したときのジルさんを見て
> 「赤ちゃんだ」と一瞬で思ったそうです。
> そして、赤ちゃんから育てなおしたといいます。
> 大人が、赤ちゃんから言葉の習得をやり直したということで、
> 桂子先生は
> 「言葉をいかに人間が獲得していくか、言ってくれる」
> と思って、対談に行ったそうです。
> この様子を、
> 24日(火)夜9時半~BShi で放送しますので是非見ましょう。
>
> 兵庫県、豊岡市の新田小学校の生徒を紹介します。
>
> この小学校(地域もかな)が、以前、洪水で困ったときに
> 優しくしてもらったことが嬉しかった。
> それで、自分たちも、何かに優しくしたい、と
> 学校で話し合ったそうです。
> それで、こうのとりに優しくしよう、と決めました。
> そのためには、田んぼを作る必要があります。
> 農薬はもちろんダメ、コウノトリのえさになる、ドジョウやフナも住んでないと。
> そのためには、魚道が必要です。
> 業者に頼むと30万円もかかるのでお金ないので
> 子供達が自分で魚道を作ろうとしました。
> 市役所の資材の部署に、要らない板などをもらいに行き、
> 子供が一生懸命作業していると、
> 自然にまわりの大人が手伝っていき、
> 見事に魚道ができた。
> 田んぼにおコメが実り、この米をどうするか話し合った。
> 豊岡の小学校の給食にするのがいいと決まり、
> 市長さんへ、この米を買い取って、給食にして下さい、と
> お願いに行き、実現しました。
> こうして、コウノトリのいこう田んぼができ、とれたおコメが給食になりました。
> 中学生になった先輩も、
> 後輩へ技術指導に来て、後輩は受け継いでいっています。
>
> まさに、この子たちは「生きる力」を持っています。
> 生きる力の要素は3つです。
> ・いつも笑顔
> ・交渉能力=コミュニケーション、つながり作りが上手
> ・プレゼン能力=自分で考えて、自分でやったことだから、当た前に話せます
>
> 桂子さんの嘆き
> 生きる力をつけるには、生命→技術→経済 の順に学んでいくといいのですが、
> 権力者は、逆で、経済優先で生命があとまわしで、軽んじられていますね~
>
> 話かわって、
>
> 2008年、源氏物語1000年だったのですが、
> 東京では全然盛り上がってなかったですね?関西はもりあがってましたよ。
> 「源氏物語に、あなたが言ってることが書いてあるわよ」と言われて、
> 全部、原文(解説付き)を読みました。(すごーい!!)
> 瀬戸内さんの訳本じゃ、色恋中心だからダメだって。
>
> 源氏物語の中に、
> 光源氏が妻の家を訪ねるのに、
> あらかじめ、マツムシを届けた。
> 秋15夜、庭には萩の花がさいて、
> マツムシの音が聞こえる。
> そこに、美しい男性があらわれる。。。。
> こういう感覚!!
> 他の国なら、こういうとき、女性に豪華なプレゼントを持ってきたりするけど。
> 虫の音を送る、こういう感覚が、日本人って1000年も前からできて
> 素晴らしい、日本人として誇っていいですよ、ですって。
>
> 同じく、「虫愛づる姫」
> 外見だけきれいな蝶より、芋虫のほうが
> 一生懸命生きているから、かわいい!
> じっと観察するから、さらにかわいい。
>
> この姫さま、「智」があります。
> 智とは、本当のことがわかること。
> 細かい知識があるとかは大事じゃなくて。
>
> この姫様、日本の文学では、否定的に言われている。
> 頭おかしいとか、変なモノ集める異常な趣味、とか。
> でも、宮崎駿さんが、「なうしか」で、この姫様を描いたそうです。
> 小さいころから、この姫様を救い出したいと思っていたんだって。
> (なける~~)
>
> 日本は1000年も前から、ステキな人がいますね。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://sasebotulip.blog121.fc2.com/tb.php/35-a6faac96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

プロフィール

させぼん&みみちゃん

Author:させぼん&みみちゃん
佐世保でヒッポファミリー
クラブのフェロウをしてい
ます。

≪ 毎週土曜日 ≫ 

10時~12時 相浦公民館
17時~19時 広田公民館

詳しくは、http://www.lexhippo.gr.jp/ 
をご覧ください。

最新記事

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード